運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これまでに、中小企業IT活用を進めるため、ITツール導入に係る費用の最大四百五十万円補助するIT導入補助金による支援情報処理支援機関を認定してITツールを見える化する制度の創設、全都道府県に設置しておりますよろず支援拠点専門家派遣制度を通じたIT活用に関する相談に対応できる体制整備産学官連携してIoTによる地域課題を解決する地方版IoT推進ラボ選定等取組を実施してきたところでございます

渡邉政嘉

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

委員から御指摘ありましたような地方版IoT推進ラボこれ、二〇一六年から茨城県でも取り組んでおります。全国では百一地域選定をしております。二〇一六年の開始当初から、茨城IoT推進ラボとして選定されており、その県立の産業技術イノベーションセンターを起点に中小企業デジタル化展開をしているところでありまして、今委員からお話ありましたような事例が数多くございます。  

梶山弘志

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

具体例を申し上げれば、経済産業省におきまして、IoTビジネス創出推進する地域取組を認定する地方版IoT推進ラボという取組がございますが、例えばですけれども、北海道の士幌町におきましては、高校を中心に農業IoTデバイスを活用したデータを使って栽培技術とか栽培方法というものを開発して、それを技能伝承とか地域全体の生産性向上につなげていくという例がございます。  

前田泰宏

2018-05-15 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

また、地方におけるIoT活用推進ということで、地方版IoT推進ラボという事業展開をして、現在全国で七十四の地域選定しているわけでございます。具体的には、IT専門家メンターとして派遣をしたり、様々な広報活動を行っているわけですけれども、この事業推進に当たっても、地方自治体、地方経済団体、そしてまた総務省とも連携しながら進めているところでございます。  

寺澤達也

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

一つは、今、まさにおっしゃっていただきました地方版IoT推進ラボという取組を進めております。現時点で全国で七十四地域選定をされておりまして、IPA、情報処理振興機構によります、専門家メンターとして派遣をしたり、あるいはシーテックなどのイベントへの出展を通じて参加や連携を促すといったような形で、それぞれの地域支援をしているところでございます。  

高島竜祐

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

伴走型の支援体制地方版IoT推進ラボという形で今整備を進めていただいていますし、また、今おっしゃっていたように、ITベンダー専門知識を持っている方々が、その地域において、それぞれの地域において支援体制を構築していく、こういった動きもしているということなんですけれども、これに関して一つ、これもまた未来投資戦略二〇一七の資料にあったものですけれども、中小企業データ利活用IoTロボット導入支援

浅野哲

2017-05-31 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

また、水産加工業に関する支援ということで、御要望の中でも、函館が今後力を入れていきたいAIIT、こういったものを活用した展開というような御要望もいただいておりまして、これにつきましては、地方版IoT推進ラボによりましてIoTビジネス創出支援する、こういったことを進めてまいりたいと思います。  

飯田陽一

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

さらには、地域で、自治体、団体企業、こうした方々が一体となった取り組みとして、地方版IoT推進ラボというのを進めておりまして、既に全国の五十三地域でこうした選定が進んでおります。  こうした取り組みをさらに進めることによりまして、委員御指摘のとおり、地域単位あるいは業界単位でもIT導入が促進されるように、引き続き強力に支援してまいりたいと思っております。

宮本聡

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

濱村分科員 プラットホームを握っていく、非常に大事な視点ではあるんですが、結構難しいことだと思うので、それはそれとしてやりながらも、プラットホームに引きずられない、そういう状況をつくっていくというのは非常に大事ですし、あと、IoT推進ラボも、ちょっと私、それはどういうものだったっけとちょっと思いながら、思うんですが、恐らく、いろいろと新しいことを試行錯誤していくというようなことをやっていかなければいけません

濱村進

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そうした観点から、こんないろいろな層のプラットホームを目指すベンチャー創出を図れますように、IoT推進ラボを通じまして先進的なIoTプロジェクトの発掘、選定を行って、そのプロジェクトを通じて企業連携、資金、規制の面などからさまざまな支援をしていくというアプローチを一つとってございます。  

柳瀬唯夫

2016-03-25 第190回国会 参議院 予算委員会 第18号

IoTを活用した新たなビジネスモデル創出を促すことも重要でありまして、そのため、昨年十月にIoT推進ラボを設置しまして、ここでは製造や医療・健康など様々な業界から合計千五百二十四社が参加し可能な限りの成功例を生み出す取組を行っているところでございまして、企業が安心してIoTを利用できる環境を整えるため、サイバーセキュリティーに関するガイドラインを策定するなど、制度面での支援も行っていくわけでございまして

林幹雄

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

しかし、IoTという言葉が広まる一方で、一般の方から見れば必ずしも親しみやすいというふうには言い切れないのではないかと思っておりまして、今先生が提案、提言出されたように、もっと国民に分かりやすいネーミングというかキャッチフレーズというか、そういったものの必要性やら具体的なアイデアがあるのか、そういったものを産業構造審議会IoT推進ラボなどの場で有識者からも検討していただければというふうに思っております

林幹雄

  • 1